平成30年度展示事業
神田明神祭礼絵巻 特別展示
【会期】3月9日(土)~31日(日) 【休館日】月曜日
東京都千代田区の神田神社で行われる神田祭りの華やかな様子を伝える江戸時代の絵巻。今年が亥年なので「イノシシに乗る金太郎」が描かれた上巻と「要石と大鯰」が描かれた下巻の前後を展示します。
茨城県教育財団調査遺跡紹介展 2018
平成31年2月8日(金)~3月3日(日)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)入館無料
茨城県教育財団が平成30年度に整理している遺跡の中から、5遺跡の成果を公開します。ぜひ、いにしえの茨城の息吹や考古学の面白さを見て、ふれて、楽しんでください。
教育財団職員による調査遺跡成果発表会
2月17日(日)10:30~正午 無料
2月8日(金)10:00から電話受付
℡0297-64-6227 ※先着順50名
収蔵品展 昔のはかる道具展
はかる道具を、その使い方から「計る」
「量る」「測る」に分けて展示紹介します。
開館時間:9:00~17:00 入館無料
れきみんコレクション展
昭和30~40年代の映画のポスターや
パンフレット、レコード、子供の遊びの
写真などを展示しています。
【会 期】1月27日(日)まで
【休館日】12月29日~1月3日,
7日,15日,21日
郷土作家展 髙橋好文・中敬子 展
左:髙橋好文作品「孤窓」 右:中敬子作品「語らい」
油彩、水彩、ペン水彩等で描かれた、お二人の独創的な57点の作品をご覧ください。
【会 期】10月27日(土)~11月11日(日)
【開館時間】午前9時~午後5時
【休館日】 10/29・11/5
企画展 時を語る記念品
【会 期】9月15日(土)~10月21日(日)【休館日】9/18,25,10/1,9,15
【入館料】無料
市制施行や学校創立,施設の建築など,龍ケ崎の歴史に関わる記念品のほか,東京オリンピック,大阪万博,つくば科学万博,国鉄時代の記念切符などから,近代日本の発展や出来事を見ていきます。
企画展 竹内農場と赤レンガ西洋館
【会期】8月1日(水)~9月2日(日)
【休館日】毎週月曜日
【入館料】無料
竹内綱・明太郎親子による農場経営、
東京駅丸の内駅舎と同じレンガで建てられた西洋館について、庭園設計図や間取り図などを展示公開します。
また、ドローンによる空撮映像で、現在の西洋館と周辺風景をご覧ください。
写真展 対馬丸-沖縄戦学童疎開中に沈められた船-
◆会期:7月7日(土)~7月22日(日) ◆休館日:9(月)、17(火)
◆開館時間:午前9時~午後5時
昭和19年8月、米潜水艦に撃沈された対馬丸の悲劇を伝える写真を展示します。会場では、平和への祈りを込めて折鶴を製作していただき、沖縄への中学生派遣事業の際に持参します。
対馬丸船体全景〈日本郵船歴史博物館所蔵〉
共催:市総務部法制総務課
収蔵品展 昔の道具 みるもの・きくもの
◆会期:平成30年6月2日(土)~7月1日(日)
◆休館日:毎週月曜日
◆開館時間:午前9時~午後5時
昔の道具の中から,紙芝居・テレビ・蓄音機・
ステレオ・レコード盤などを展示し時代の移り
変わりを紹介します。
絹本著色十六羅漢像〈複製〉公開展
◆会 期:平成30年5月12日(土)~5月27日(日)※月曜休館
◆開館時間:午前9時~午後5時
若柴町金龍寺所蔵の国指定重要文化財、 羅漢像掛軸全16幅のうち、4幅の精巧なレプリカ(複製)を製作しました。 鎌倉時代末期頃の作と伝わる名品の姿を、この機会にぜひご覧ください。
主 催:龍ケ崎市教育委員会
協 力:金龍寺
(公財) 龍ケ崎市まちづくり・文化財団
布れあい染織展
◆会 期:平成30年4月20日(金)~5月6日(月)
◆開館時間:午前9時~午後5時
資料館ボランティアが、昔ながらの伝統技法で製作した「染」と「織」の作品を集めました。心癒す草木染の彩りと、木綿の風合いをご覧ください。
また、開催期間中「裂き織り体験」をお楽しみください。
・裂き織り体験教室
【日時】4月22日~25日までの
10:00~15:00
当日窓口受付14:30まで
【料金】200円 (1人約30分)