普及事業>令和元年度の普及事業

令和元年度の普及事業

1 講演会・講座

(1)郷土史・民俗講演会(会場:多目的室)

郷土史研究家等を講師に講演会を開催し、日本と龍ケ崎の歴史や民俗などに理解を

深めます。 

 

 

 (2)古文書講座(会場:多目的室)

内容:受講生の進歩状況に合わせて、初級と一般コースに分け、教育委員会に寄贈・

寄託の近世史料をテキストに用いて、くずし文字の解読方法を指導、 歴史用語、

時代背景を解説する。
 
ア.はじめての古文書を読む「初級コース」(全9回)

  初めての方、基本からもう一度学びたい方が対象です。

▽開催日時:令和元年6月2日(日)以降3月まで11月を除く

 毎月第1日曜日 午後1時30分~3時
▽講 師:龍ケ崎市古文書同好会々員

 

 

イ.近世古文書を読む[一般コース](全12回)

  古文書がある程度読める方を対象にしたコースです。

 ▽開催日時:毎月第2日曜日 午後1時30分~3時
 ▽講 師:盛本昌広さん(龍ケ崎市文化財保護審議員)

 受講ご希望の方は資料館までお問い合わせください。


(3)歴史散歩

 市内の文化財や史跡,神社仏閣等を見学しながら歴史的背景を解説します。

 

  

(4)博物館見学会

 近隣の博物館施設や史跡を見学します。

 開催日:10月18日(金)、11月22日(金)

 行 先:佐原市 伊能忠敬記念館等

 申 込:りゅうほー9月後半号参照

 

 (5)れきみんシアタ-(視聴覚講座)

 小学生を対象に、ビデオ『まんが日本昔ばなし』『まんが日本史』などを無料で

  上映しています。

 開催日:毎週土曜日(11:00~12:00) ※11/2・9・16は、

     郷土作家展会場となるため上映はありません。
  会 場:多目的室

 

(6)歴民まつり

  開催日時:8月10日(土)午前10時~午後3時

 主な内容:駄菓子屋・機織り体験・綿の種取り体験・

      昔の遊び体験・昔の道具体験・簡単藍染め体験等

 

 

2 体験学習 ( 会場:体験学習室、他)

(1)わら細工教室

 ア.わら草履作り教室 

 稲作の副産物で、現在は触れることの少なくなった藁を用い、技術の伝承を行い、

 あわせて先人の知恵を学びます。自分の足に合うように、稲わらで草履を作って

 みませんか? 夏休みの工作にもピッタリです。

 開催日時:7月27日(土),8月4日(日)午前9時30分から午後12時30分まで

 定 員:各日10名 小学生以上(4年生以下は保護者同伴)

 参加費:300円 

 申込み:7月5日(金)午前10時から電話受付

 

イ.しめ飾り作り教室 

 自分で作ったしめ飾りで新年を迎えてみませんか?豪華な玄関用と小型の飾りを

 2つ作ります。

 開催日:12月15日(日),18日(水) 

 定 員:各日10名

 参加費:1,200円 

   持ち物:わらを切るはさみ

   申込み:11月下旬予定

 

 

(2)染色教室 

   藍の絞り染め教室

  藍の絞り染めで、ハンカチとストールを染めます。

  開催日時:10月25日(金)・27日(日)午前9時30分~正午

  定 員:中学生以上 各日12名

  参加費:1500円

  申込み:10月11日(金)午前10時から電話受付

  

(3)折り紙教室

    和紙を使って装飾性のある作品を折ります。

 ①「着物」

 開催日時:6月26日(水)午後1時~3時

 定 員:12名

 参加費:500円

 申込み:「りゅうほー」6月前半号参照

 

 ②「雅鶴」

 開催日時:10月25日(金)午後1時~4時

 定 員:12名

 参加費:500円

 申込み:「りゅうほー」9月後半号参照

 

 ③「お雛様」

 開催日時:2月21日(金)午後1時~4時

 定 員:12名

 参加費:500円

 申込み:「りゅうほー」2月前半号参照

 

(4)子ども撞舞コスプレ体験

 子供サイズの舞男の衣装(100・120・140)を着てみませんか。

 好きなポーズを決めて写真撮影もお楽しみ下さい。

 開催日時:7月21日(日),24日(水)午後1時半~4時/1人約30分

 定 員:各サイズ先着5人まで(保護者同伴) 参加無料

 申込み:7月5日(金)午前10時から電話受付

 

(5)竹細工教室

 竹とんぼや竹鉄砲を作って、昔の遊びを体験します。

 開催日時:8月10日(土)午前9時30分~正午

 定 員:小学生以上の親子5組(10名程度)

 参加費:100円  

   申込み:7月下旬予定

 

(6)龍ケ崎とんび凧作り講座・教室

 市民遺産に認定されている「龍ケ崎とんび凧」を親子で作りませんか。

  開催日時:12 月1日(日)午前9時30分~午後3時 
  定 員:小学生以上の親子10組

  参加費:1000円   

    申込み:10月下旬予定 

 
 (7) 江戸型彫教室

 手拭や浴衣を染める型紙(型彫)の技術を応用して、年賀状の型を作ります。

  開催日時:12月予定

  定 員:16名

  参加費:1000円  

    申込み:11月下旬予定

  
  (8)てん刻入門教室 

   絵画や書に押印するオリジナルの印象を、マジック転写法を用いて作ります。 

 開催日時:

 講 師:

 定 員:

 参加費:

 申込み:     

     

 

 (9)機織り教室   

 ア.簡単機織りコース

 細く裂いた不要の布を素材に、小型の卓上機でテーブルセンターを織り、

 先人のリサイクル技法を学びます。

 開催日時:8月10日(土),11日(日)午前10時~午後3時

 参加費:50円
 定 員:会場受付各日先着20名 小学生以上

 
 イ.高機(たかばた)体験コース 

 復元された機織り機(高機)と草木染の木綿糸を使ってランチョンマットを

 織ります。

 開催日:

 参加費:

 対 象:小学4年生以上で身長140cm以上の方(小学生は保護者同伴)

 定 員:各日4名 

 申 込:
        

(10)お手玉作り教室

 資料館で栽培した数珠を用いてお手玉を作り、忘れ去られつつある遊び方・

 数え歌などを伝承する。

  開催日時:2月23日(日)

  参加費:200円
  定 員:16名

  申 込:2月8日(土)より受付

 

(11)貝殻で作るお雛様

 ハマグリを使って可愛らしいお雛様を作ります。

   開催日時:2月16日(日)午前10時~午後3時

 参加費:1,100円
 定 員:12名

   申 込:1月下旬予定